
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
・初心者におすすめなアフィリエイトサイト
本記事の信頼性
ブログ初心者の僕が、実際の登録できたアフィリエイトサイトを紹介します。審査のあるサイトでも登録できたサイトも併せて紹介します。
そもそもアフィリエイトってなに?
おすすめアフィリエイトを紹介する前にそもそもアフィリエイトとは、自分のブログで商品を紹介して、売れた分報酬が発生しお金がもらえるというものです。
一方、Googleアドセンスとは広告がクリックされるとお金が入るので商品が購入される必要はありません。
クリックのみで報酬が発生されるので報酬金額はアフィリエイトと違って安く1クリック数十円ほどとなります。
アフィリエイトの報酬単価は、取り扱う商品によって数百円のものから数万円のものまであり稼げる幅がとても広いです。
しかも同じ商品を紹介するにしてもアフィリエイトサイト(ASP)によって単価が異なるので1つのASPに絞るのではなく複数のASPに登録しておく必要があるのです。
またASPのよってどの商品ジャンルの案件が強いのか異なり、Aのサイトにはなかった案件がBのサイトにはあったりすることがあります。ですので登録可能なASPにはできるだけ登録しておくことをおすすめします。
基本的にどのブロガーさんも複数のASPに登録していますよ。
ただ、ASPに登録するのには審査が必要なASPがあるところが多く、「記事数」、「記事の文字数」、「記事のジャンル」によって決まります。
僕自身も記事数が少なく、記事自体も少ない時に登録しようとしたASPに何度も審査で落ちたことがありました。
「じゃあ、初心者には登録できないの?」と思うかもしれませんが、中には審査もなく登録できるASPや審査を簡単に通過できるあASPが存在します。
そこでこれから紹介するASPは、『審査がなく登録できるASP、審査があっても初心者が登録することができるASP』を紹介します。
初心者が登録できるおすすめアフィリエイトサイト(ASP)
審査がない、初心者でも審査を通過できるASPは以下になります。
これら4つのASPになります。
アクセストレードは審査がありますが、僕が登録したときはブログを立ち上げて1記事も書いていないときに申請をしましたが、無事に登録をするできました。
その他3つのASPも簡単に登録できるのでこの機会に登録しておきましょう。
A8.net
A8.netは累計で270万サイト以上の利用者がいる国内最大級のASPです。ユーザーも満足度も9年連続でアフィリエイト満足度No.1を獲得しています。
紹介案件もたくさんあって初心者の人でも比較的に収益化しやすいASPとなっています。
またブログを立ち上げていなくても登録が可能でA8.netに無料で利用できるブログサービス「ファンブログ」があるので登録と同時にブログも始められます。
自分で案件を申し込むことで自分に報酬が入る「セルフバック」というサービスもありブログの準備などで使った資金などもこの「セルフバック」で回収可能なのでとても便利ですよ。
アクセストレード
アクセストレードは2001年から始まった実績のあるASPです。現在の登録サイト数は40万サイト以上にもなります。
初心者でも担当者がついてくれるのが早いので、安心してアフィリエイトに集中することができます。また、アフィリエイト大学などアフィリエイトがわからない初心者には嬉しい初心者を支援し絵くれるツールがたくさんあります。
現在は約5000件以上の広告案件があり、ショッピング・美容・ゲーム・お小遣いなど取り扱うジャンルも幅広くあります。
中でも強いのが求人・金融・ゲーム系です。このジャンルに強い方はアクセストレードから探してみるといいですよ。
始めの方にも書いた通り、今回紹介したASPの中で唯一「審査」があるのがこのアクセストレードです。中には厳しいとの声もありますが、僕はブログを立ち上げて記事を書いていない状態でアクセストレードに登録をすることができました。
審査は何度も受けることが可能なのでもし一回落ちたとしても大丈夫です。軽い気持ちで受けてみてください。
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、最初に紹介したA8.netに続く大手ASPで、業界初の「W報酬」というシステムを導入しており、アフィリエイト報酬が12%上乗せされて支払われます。
そのため、他のASPに比べてより多くの収益を得ることが出来るのです。12%上乗せは収益の少ないうちは大した額にならないかもしれませんが積み重なればかなりの金額になります。
また、もしもアフィリエイトでは「Amazon」や「楽天」の商品を紹介することができます。
もしもアフィリエイト経由じゃなくてもAmazonや楽天にもアフィリエイト機能があるのですが、審査が厳しくなかなか通ることができません。月10万PVもあるブロガーさんも通らなかった事例があります。
それをもしもアフィリエイトを経由してAmazonや楽天にアフィリエイト申請をすると審査の基準が下がり通りやすくなります。
実際に僕もAmazonと楽天に直接アフィリエイト申請を出したら簡単に落とされましたが、もしもアフィリエイトで申請を出したら意外にもすんなり登録できたのでびっくりしました。
「Amazon」、「楽天」のアフィリエイトも重要な収益の1つになりますのでもしもアフィリエイトに登録したら必ず「Amazon」、「楽天」のアフィリエイト申請も忘れずにしましょう。
infotop
infotopは情報商材といえばinfotopと言われているほど情報商材に強いASPです。情報商材は1つの単価が高いので1つ売れるの多くの収益が見込めるのが魅力です。
高い報酬が魅力のinfotopですが、中には「怪しい情報商材」もあるので、紹介したい情報商材を見つけたらその広告主についてしっかり調べ見極めたうえで紹介をしないと、自分のサイトの信用を落とすことに繋がりかねないので気をつけましょう。
ただ、僕も何度かinfotopで情報商材を購入したことがありますがしっかりとした商品もたくさんありますので上手に利用しましょう。
審査がなく簡単に登録もできるので、まだ登録がまだでしたら登録を済ませておきましょう。
まとめ
以上、初心者が登録しやすいおすすめアフィリエイトサイト(ASP)を紹介しました。
ASPによって強みのジャンルがありますし、同じ商品でもASPによって単価が異なることが多いので1つでも多くのASPに登録することが収益を上げていくうえで重要になります。単価を多いASPを選択すればそれだけ収益に繋がりますからね。
今回は初心者が登録できる・しやすいASPを紹介しましたが、ブログの記事数が増えれば登録できるASPも増えてくるのでできるだけたくさんのASPに登録をしておきましょう。
今回紹介したASP