
こんな悩みにこたえていきます。
本記事の内容
・DAZNとは?
・DAZNのメリット・デメリット
・DAZNの口コミや評判は?
・まとめ
スポーツ観戦をするときには基本的にはテレビで放送予定にあるもの視聴することが多いと思いますが、それだと見たいチームがなかったり、そもそも見たいスポーツの放送がなかったりしていました。
そこで多くの人が『WOWOW』や『スカパー』といったサービスを利用していたと思いますが、『DAZN』という動画配信サービスもテレビCMを気にどんどん人気を高めています。
そこで今回はその『DAZN』の実際の口コミや評判、メリット・デメリットを紹介していきたいと思います。
DAZNとは?
DAZNとは、数ある動画配信サービスの中で唯一のスポーツに特化した動画配信サービスです。
スポーツの試合中継や見逃し配信、選手やチームに焦点を当てた特集動画などを配信しています。野球やテニス、バスケ、ラグビーといった有名スポーツだけではなく今話題のeスポーツやダーツといったテレビでは普段視聴できないようなスポーツまで取り上げています。
その中でも特に国内サッカー、海外サッカー、野球に力を入れており他のスポーツに比べて圧倒的に配信数が多いです。サッカー好き、野球好きには堪らないサービスです。
一方でドラマや映画といった一般向け作品の動画配信はやっていないのでドラマや映画を見たい人にはいっさいおすすめできません。
下記、基本情報になります。
月額料金(税抜) | DAZN:1750円 |
DAZN for docomo:980円 | |
無料期間 | 1ヶ月間無料 |
配信数(試合数) | 年間10000試合以上 |
ジャンル | 野球/サッカー/バスケ/テニス/バレーなど130以上のコンテンツ |
同時視聴 | 最大2つ |
画質 | SD、HD、フルHD、4K |
デバイス | スマホ、タブレット、パソコン、テレビ |
ダウンロード | 可能(一部アプリで可能。2019年より試験的に開始) |
DAZNのメリット
①:たくさんのスポーツ配信が視聴できる
DAZNでは年間10000以上の試合が観戦できます。特にサッカーはJリーグはDAZN独占で全試合を配信、ヨーロッパリーグやヨーロッパチャンピョンリーグもグループステージの全試合を視聴可能とサッカーの動画配信に関しては他のサービスよりも強いです。
プロ野球もリーグ戦はもちろんクライマックスシリーズも全試合ライブ中継と見逃し配信もやっているのでリアルタイムで視聴できない人にとっても嬉しい機能ですね。
またテニスの4大大会やMLBプレーオフ、F1の日本GP、Bリーグ、Vリーグ、ボクシング、ゴルフ…etcとメジャースポーツからマイナースポーツまで取り扱っておりその数130以上のコンテンツを扱っています。
サッカー、野球好きには必須の動画配信サービス、そのほかのスポーツ観戦も視聴できるめちゃくちゃ便利な動画配信サービスです。
②:コスパが良い
スポーツ配信をおこなっている動画配信サービスといえばDAZNの他にWOWOWやスカパーが挙げられますが、その中でもコスパが良いのがDAZNです。
スポーツ配信サービスの月額料金の比較(税抜) | |
DAZN | 1750円 |
980円 | |
WOWOW | 2300円 |
スカパー!スポーツセレクション | 2700円 |
表からもわかるようにスポーツ配信をおこなっているサービスは基本的に料金が高めに設定されていますが、DAZNは1750円とU-NEXTよりも安く利用することができ、ドコモユーザーであれば月額料金が980円とかなり安く利用することができます。
この料金で130以上のスポーツコンテンツを視聴可能なのでコスパが良いですよね。
③:最大30日間の見逃し配信が便利
DAZNはライブ配信だけでなく見逃し配信にも対応しています。仕事などでリアルタイムで試合を観戦することができないことが多いと思います。そんな時に便利になるのが見逃し配信です。
欧州サッカーやメジャーリーグ、テニスの大会など海外のスポーツをリアルタイムで見るとなると時間帯が深夜帯だったりもするのでリアルタイムで見るのが難しかったりしますよね。そういった時にも便利な機能といえます。
④:同時視聴ができる
DAZNではデバイスの登録が最大で6台まで可能で、同時視聴が2台まで可能になっています。
家族で観戦したいスポーツが違うときや気になる野球チームの試合とサッカーチームの試合が同じ時間帯で中継されていたりだとか、見逃し配信を2台で視聴してしまうことも可能です。
友人と一緒に同時視聴をして楽しむこともできるのでぜひ利用したい機能の1つですね。
DAZNのデメリット
①:ネット環境によって画面が遅れたり止まったりする
DAZNを見ていて一番困るのが、試合中に突然「読み込み中」のマークが出て映像が止まってしまうことです。止まったことでせっかく良いシーンだった映像が終わっていて、なんで点が入ったの?なんてこともあります。
また頻繁に画質が下がったりするので、画質が粗くカクカクしたり、急に画面が暗くなったりするトラブルが起こる可能性もあります。
解決策としては、安定しているWi-Fi環境で利用するか、スマホやパソコン、タブレットなどの機器をできるだけ新しい機器に変えることです。また、アップデートもされていないようでしたら最新のバージョンにアップデートしておきましょう。
Wi-Fi環境が気になる人は損してませんか?動画配信サービスに必要なインターネット回線はここです。を参考にしてみて下さい。料金で損している人かなりいると思うのでこの機会に見つめ直してみてはいかがでしょうか。
②:ダウンロード機能が完全ではない
DAZNでは試験段階ではありますがダウンロード機能が存在します。ただ、全てのユーザーが使えるかというとそういう訳ではなく、Android版とios版のアプリの一部ユーザーのみ利用ができます。
正式なリリースに関してはまだ公式情報がないので、公式ページやツイッターの情報をチェックする必要があります。
ちなみに、アプリをインストールして仮にダウンロード機能が付いていなかったとしても、一度アプリをアンインストールしてもう一度インストールすることでダウンロード機能が利用できるようになったという声もありますので、一度試してみて下さい。
③:基本的に見逃し配信は1週間
DAZNの見逃し配信は最大で30日間ですが、あくまで最大での話です。基本的には1週間なものが多くちょっと短いと感じる人も多いかもしれません。
1週間じゃちょっと厳しいという人はDAZNにはハイライト機能があり、見どころシーンだけを観ることもできますので、フルで観たい試合とハイライトシーンだけでいい試合を上手に使い分けることでたくさんの試合を楽しむことができますよ。
DAZNの口コミや評判
ここまでDAZNのメリット・デメリットをお伝えしてきました。次にDAZNの利用者の実際の声をみんなの評判ランキングというサイトからいくつか抜粋してきたので参考にして下さい。
【良い口コミ・評判】
ライブでスポーツ観戦ができるので満足しています
私はスポーツ観戦をするのが大好きで、休日には現地に行って観戦をしたりしていました。DAZNに入会してからは、自宅でスポーツ観戦ができるので、現地まで行く交通費などもういてとても助かっています。
入会方法も簡単で、メールアドレスとクレジットカード情報を入力するだけですぐに使えました。一か月間料金が無料だったのも魅力的でした。引用:https://minhyo.jp/dazn?sort=new#review-pre-area
サッカー好きにはありがたい
欧州サッカーと、野球を見るのに利用させていただいています。他にもスポーツを見れる配信サービスはありますが、ダゾーンが値段的にも取り扱っているスポーツの多さも一番いいと思います。
忙しくて時間がない時には試合結果をハイライトでさくっと見れるのも嬉しいし、野球中継ではイニング間も見られるのがテレビ中継とは違った面白さがあります。
しかし、欲を言えば映像をもう少し綺麗にしていただけるとありがたいです。引用:https://minhyo.jp/dazn?sort=new#review-pre-area
スポーツに詳しくなりました
スポーツ番組が好きで、普段からスポーツ関連の番組を見る事が多かったです。もっと多くのスポーツ番組を見たいと思っていた時に、スポーツ好きの友人から動画配信サービスを紹介されました。
野球からテニスまで様々なスポーツ関連の配信が揃っていて、検討する価値は高いと思いました。そこで1か月無料のお試しサービスに登録しました。画像や内容の充実度が高く、お試し期間の終了後も継続しようと決めました。おかげで今まで以上にスポーツに詳しくなり、友人との話題も増えています。引用:https://minhyo.jp/dazn?sort=new#review-pre-area
【悪い口コミ・評判】
契約の際は絶対にApple ID経由で
にせずにクレジットカードの情報を入力しちゃうともう終わり。あとはお金を取られ続けるだけ。明らかにおかしい。メールの問い合わせもできないし、電話番号も現在使われていませんってなる。今も毎月お金を取られ続けてる。悔しいけど、どうしようもできない。自分みたいな人はたくさんいると思う。なぜ大問題として上がってこないのか不思議でならない。早くなくなって欲しい。
引用:https://minhyo.jp/dazn?sort=new#review-pre-area
スカパーから乗り換え
長年スカパーしか観ていませんでした。でもプロ野球セットで5千円弱は高いと思い昨年にDAZNに登録してみました。他のスポーツは地上波やBSで十分なので興味は有りません。肝心の野球ですがヤクルトホーム戦と広島ホーム戦が観られません。今年は約30試合も有りますが観られないのです!
巨人戦などはBSで観られるのに・・・又スカパーに戻るかどうかと思案中です。
価格は魅力ですがね、昨年もヤクルト戦はフジテレビのネット配信で約千円と広島戦を観る為にJスポを契約して何だかんだでスカパー並みの価格になってしまいました。
その点だけが残念です。映像も良く無いし遅いのが分かり今年はどうしようかと思い悩んでいる日々です。引用:https://minhyo.jp/dazn?sort=new#review-pre-area
意図的に退会できないように、登録や課金するように設計されている
視聴して退会しましたが、その後も引き落とし続き。マイアカウントを確認しようにもなかなか出てこない。意図的で悪意を感じます。気をつけてください。
引用:https://minhyo.jp/dazn?sort=new#review-pre-area
良い口コミや評判では
サッカー好きや野球が好きな方にはやはりとても評判が良く、時間がない時にサクッと見れるハイライトや野球のイニング間のシーンも見れてテレビ中継とは違った面白さがある。
スポーツ観戦が好きでDAZNを通してスポーツにより詳しくなったといった声が上がっていました。
悪い口コミや評判では
料金面から別のスポーツ配信サービスから乗り換えたが自分のみたいチームの配信がなかったので観るために結局変わらない料金になってしまったといった声やメールや電話で問い合わせてみても全く対応がないなど運営側の対応に不満がある声が多くありました。
運営側の対応は今後に改善していって欲しいですが、みたいチームの配信がないのは事前にDAZNでチェックしてから登録をする注意が必要ですね。
まとめ
以上でDAZNの口コミや評判、メリット・デメリットをお伝えしてきました。
現在、スポーツ特化の動画配信サービスは今回紹介したDAZNだけです。
特にJリーグ、ヨーロッパサッカー好きには利用価値のある動画配信サービスとなっています。
他のスポーツも130のコンテンツがあるので単純にスポーツを楽しみたいって人にも普段テレビでは見ることのできないスポーツが満載です。
楽しめる要素が十分詰まっているので無料期間だけでも体験してみてはどうでしょうか。