
こんな悩みに答えていきます。
本記事の内容
・U-NEXTとは?
・U-NEXTのメリット・デメリット
・U-NEXT利用者の口コミや評判
・まとめ
動画配信サービスの登録を検討するときに必ずといっていいほど名前が上がってくるのがU-NEXTですよね。僕としてはめっちゃおすすめの動画配信サービスですが、登録を検討している人からするとお金を払うわけだし不安な人が多いですよね。
そこで今回は実際にU-NEXTを利用した僕の意見と客観的意見も含めてU-NEXTを紹介したいと思います。
U-NEXTとは?
U-NEXTとは、2009年12月からサービス提供を開始し、月額料金1990円(税抜)で18万本の動画が見放題できる動画配信サービスです。
さらに、月額会員になると毎月1200円分(無料トライアルは600)のポイントがもらえます。そのポイントを利用することで新作映画などレンタル作品を実質無料で視聴することが可能になります。
またジャンルも多岐にわたり映画だけでなく、海外ドラマだけでなく韓流、華流、台湾ドラマも充実しています。それだけでなく音楽ライブやドキュメンタリー、バラエティ番組、アダルト作品なども豊富に揃っておりU-NEXT1つで完結してしまうぐらいのラインナップです。
動画だけでなく電子書籍や雑誌も豊富に取り扱っていますよ。
下記に基本情報をまとめておきますね。
料金(税抜) | 1990円 毎月1200ポイント付与 |
無料期間 | 31日間無料 |
配信数 | 動画20万本/電子書籍57万冊/雑誌80冊 |
ジャンル | 洋画/邦画/海外ドラマ/韓流・アジアドラマ/国内ドラマ/アニメ/キッズ/ドキュメンタリー |
音楽・アイドル/バラエティ/その他/雑誌/マンガ/ラノベ/書籍 | |
画質 | SD〜フルHD,4K |
同時視聴 | 最大4つのデバイスから可能 |
デバイス | テレビ、パソコン、スマホ、タブレット |
ダウンロード | 可能(視聴期限48時間) |
U-NEXTのメリット・デメリット
今まで僕がU-NEXTを利用してみて、便利だなと感じた部分ともう少しここを改善して欲しいなって思った部分がありますので、これから登録を考えているあなたの参考になればと思います。
U-NEXTのメリット
①:新作映画を毎月のポイントで視聴できる
U-NEXTは他の動画配信サービスに比べて新作映画の配信が早いんです。レンタル店でDVD化されるのとほぼ同時に最新作が配信されるのでいち早く視聴することができるのが嬉しいです。
その最新作もポイントを利用することで視聴することができるので実質無料です。1作品作品あたり550ポイントほどなので2作品視聴することができます。
映画館に2回行くと考えるとコスパがいいですね。
また最新作は配信期限がありますのでその都度チェックすることをおすすめします。
②:独占配信が多い
①の内容とちょっと被りますが、U-NEXTは他のサービスでは配信されていない作品が独占配信されていることがよくあります。
海外の人気ドラマから韓流・アジアドラマまで幅広いジャンルで独占配信されている作品が多くそのほとんどを見放題で視聴することができるのでめちゃくちゃ便利です。(一部有料があります)
ちなみに現在はアメリカの大人気リーガルドラマ『SUITS:ジェシカ・ピアソン』や『スキャンダラスな彼女たち』、韓流ドラマ『ボーイフレンド』や『キム秘書はいったいなぜ?』など多くの人気ドラマを独占配信しています。
③:ダウンーロード機能が便利
U-NEXTは、動画をスマホやタブレットにダウンロードしてオフラインで見ることができます。この機能がかなり便利でして、家であらかじめ見たい作品をダウンロードしておくことで、外出先で通信量を気にせず、動画を見ることができます。
子どもさんがいる家庭は長時間の移動を退屈しないで済むのでめちゃくちゃ便利ですよ。
④:動画以外のコンテンツが豊富
意外と知られていないのですが、かくゆう僕も登録してから知りました。U-NEXTは電子書籍や雑誌も読めちゃうんです。
女性誌、男性誌、ビジネス、スポーツ、エンタメといったジャンルの雑誌が80冊ほどあり、マンガやライトノベル、書籍が57万冊ほどあります。
雑誌は見放題で書籍は有料扱いになりますが、それにしても数が半端じゃないです。書店に買いに行くよりU-NEXTで探す方がいいかもしれませんね。
⑤:ペアレンタルロック機能で子どもも安心して利用できる
U-NEXTはアダルト作品やR指定作品も多く配信されています。そのような作品を子どもにはあまり見せたくないですよね?
そんな悩みを解決してくれるのがペアレンタルロック機能なんです。
視聴制限をしたいアカウントにペアレンタルロックをかけることでアダルト作品やR指定作品の視聴を制限することが可能なので、家族でも安心して楽しむことができます。
U-NEXTのデメリット
①:月額料金が高い
動画サービス | 月額料金(税抜) |
U-NEXT | 1990円 |
Hulu | 933円 |
Netflix | ベーシック:800円 |
スタンダード:1200円 | |
プレミアム:1800円 | |
dTV | 500円 |
Amazonプライムビデオ | 500円 |
みてもらったらわかる通りU-NEXTは他のサービスと比べると月額料金が高いです。ですので新作や独占配信にあまり興味がなくポイントを使うことがないという人にはU-NEXTはおすすめできません。
それでしたU-NEXT以外のサービスに登録して方が金銭的なメリットは大きいです。ただ。料金に見合ったコンテンツ量だと思いますので無料期間も31日間あるので試して見ることをおすすめします。
②:海外ドラマは無料で全シリーズを見られない作品が多い
U-NEXTは最新作の海外ドラマも多く取り扱っていますが、無料で全てみれるドラマは少ないです。
しかも1話ごとにポイントを消費するため、長編シリーズの多い海外ドラマを全て視聴しようとすると毎月付与される1200ポイントではとてもじゃありませんが足りません。
海外ドラマのシリーズ作品を視聴するときはレンタルした方が料金的な良いと思います。
もちろん無料で視聴できるシリーズ作品をありますよ。
U-NEXT利用者の口コミや評判
ここまで実際に僕が使っても見てのメリット・デメリットをお伝えしてきましたが、僕だけの意見では不安な人もいると思うので実際の利用者の声をみんなの評判ランキングというサイトからいくつか抜粋してきたので参考にしてもらえればと思います。
【良い口コミ・評価】
マニアックな映画やテレビドラマも見られる!
U-NEXTを使い始めて感動したのはショートフィルムや小さな映画館でしか見られない映画作品も観られることです。
引用:https://minhyo.jp/u-next
音声も画質◎!チラツキや途切れもナシ!
とっても画像も良く、チラツキや音声の乱れもなくてサクサク鑑賞できたのが良かったです。
引用:https://minhyo.jp/u-next
いろいろ見られるから重宝してます。
30日間の無料トライアルを経て有料会員になりました。月々の料金は他の動画サイトに比べると少し高めですが、割と昔のマイナー作品から最新作まで幅広いラインナップなので個人的には満足しています。
引用:https://minhyo.jp/u-next
【悪い口コミ・評価】
月額料金が高い!
見放題というところに惹かれました。でも月額利用料金が1990円は他の動画サイトよりも高いかなと思いました。
引用:https://minhyo.jp/u-next
見放題といっても別料金が必要な作品が多い!
ラインナップは一見多いように見えますが見放題から更に有料のコンテンツが多く、無料に絞ると実はそれほど多くない。
引用:https://minhyo.jp/u-next
視聴中にエラーが出て途切れる!止まる!
通信状況が悪く、10秒再生して15秒止まるの繰り返しでまともに視聴できません。
引用:https://minhyo.jp/u-next
このように良い口コミもあれば悪い口コミもあります。
良い口コミではマイナーから最新作まで幅広く揃っていて良かったや画質が綺麗でサクサク鑑賞できたという意見がある一方で、悪い口コミの中には料金が高いや通信が悪くて気持ちよく視聴できなかったの声がありました。
もちろんここに載せたのはほんの一部ですので、まだまだいろんな意見がありますが、感じ方は人それぞれなのであくまで参考程度に思っていただければと思います。
やはり実際に利用してみないと良し悪しはわからないのでまずは無料トライアルを試してみてください。
ここまで聞いて興味湧いた人は、安心・得するU-NEXTの無料トライアルの登録方法から解約方法までを解説で登録方法と解約方法を解説しているので参考にして下さい。
まとめ
以上でU-NEXTの口コミ・評判と僕が実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを紹介してきました。
ぶっちゃけ僕も登録当初は月額料金が高いなと感じていましたが、新作や独占配信のコンテンツに満足しているので料金以上の価値は感じています。
ただ、感じ方は人それぞれですので最初は無料トライアルで試すといいと思います。