
こんな悩みに答えていきます。
先日、WordPress5.5へのアップデートがありました。何も気にせずにアップロードしたんですが、更新した途端にタグ機能が使えなくなるという不具合が発生しました。
タグ機能といえば会話吹き出しやボックス機能など非常に便利な機能ですよね。使えないと記事の更新にとても支障をきたしてしまいます。
僕自身もとてもかなり使っている機能なのでこの不具合には頭を抱えました。でもこの不具合は過去のアップデートでも割と起きているようなので、
今後もこの不具合に遭遇した時の対処法を今回の記事を参考にして対処してもらえたらと思います。
ちなみに僕が使用しているテーマは『アフィンガー5』なのでその対処法となります。
※2020年8月14日には修正版がアップデートされています。(対応が早い)
アフィンガー5のWordPress不具合の対処法
WordPressアップデート時に発生した不具合を対処する方法をご紹介します。
①:WING(AFFINGER5版)のリリース版をダウンロード(ver.20200726)
②:管理画面からのアップデートで行う方法
③:WordPressのバージョンをダウングレードする方法
以上の方法があります。
ただ、①:WING(AFFINGER5版)のリリース版をダウンロード(ver.20200726)に関しては方法や説明を見るとちょっとややこしいので今回は②と③の方法を紹介していきます。
②:管理画面からのアップデートを行う方法
まずは、「購入ユーザー限定一覧」から「WING (AFFINGER5)」のページにある
更新通知パスワードに記載のある番号(赤で塗りつぶしている部分)をコピーします。
パスワードをコピーしたらWordPressの管理画面から「AFFINGER5管理」の「その他」をクリックします。
コピーしたパスワードを赤枠部分に貼り付けて隣にある有効化にチェックを入れます。
そして「保存」をクリックします。
すると更新通知が画面上部に表示されるのでクリックします。
画面上にはありませんが、赤枠内に使用しているテーマの更新通知が表示されているのでチェックを入れて
「テーマを更新」をクリックします。
最後に「パーマリンク設定」から「変更を保存」をクリックして終了です。
公式サイトには「外観」→「パーマリンク設定」と記載がありましたが、
おそらく「設定」→「パーマリンク設定」となっていると思います。
アフィンガー5のテーマの更新を行った後は、パーマリンクの更新を必ずするようにして下さい。
最後に不具合が改善されているのか記事の編集画面から確認をしてみてください。
もし不具合が改善されていない場合はお使いのブラウザ(Safari、Google Chromeなど)のキャッシュの削除とWordPressのキャッシュを削除してみてください。
以上が『管理画面からのアップデートで行う方法』です。
簡単に手順をおさらいしておきます。
①:購入ユーザーページ一覧からWING(AFFINGER5)のページにある更新通知パスワードをコピーする
②:WordPressの「AFFINGER5管理」→「その他」→「テーマのアップデート更新通知(β)」にコピーした更新通知パスワードを貼り付け、有効化にチェックを入れ、保存をクリック
③:ダッシュボードから表示されたテーマにチェックを入れて「テーマを更新」をクリック
④:パーマリンク設定から「変更を保存」をクリック
⑤:不具合が改善されていない場合キャッシュの削除を行う
WordPressのバージョンをダウングレードする方法
次にこちらの方法を紹介します。
WordPressのバージョンをダウングレードするには『WP Downgrade Specific Core Version』というプラグインを利用してダウングレードしていきます。
僕はこの方法でデータが消えたことはないので大丈夫だとは思いますが、不安な人は念のためにバックアップをとっておくと安心ですよ。
まずプラグインの新規追加から『WP Downgrade Specific Core Version』
と検索して新規追加そして有効化します。
有効化が完了したら、プラグインの設定に移動し、以前のバージョンを入力。(今回の場合は5.5の前は5.4.2だったので5.4.2と入力)
「変更を保存」をクリックして、「Up-/Downgrade Core」をクリックします。
「edit download URL」の項目にはチェックはいりません。
最後に「再インストール」をクリックすればダウングレードは完了です。
ダウングレードが完了したらプラグインは無効化または削除しても大丈夫です。
最新バージョンにアップデートしたい場合には「ダッシュボード」→「更新」からすれば大丈夫です。
もう一度おさらいです。
①:プラグインの新規追加から『WP Downgrade Specific Core Version』を新規追加し有効化する
②:プラグインの設定から以前のバージョンを入力して、「変更を保存」→「Up-/Doengrade Core」をクリック
③:「再インストール」をクリックすればダウングレード完了
まとめ:冷静に不具合を対処しましょう
以上、WordPressアップデートした際におきた不具合の対処方法を紹介しました。
管理画面から行う方法もダウングレードする方法どちらも簡単にできるのでもし不具合が生じた場合は紹介した方法を試してみてください。
僕自身タグ機能が消えた時は「どうやって記事を書いていこう」と焦りましたが、解決方法は探せば必ずあるので焦らず冷静に対処することを心掛けましょう。
今回は以上です。